歯根治療(根管治療)ってどんな治療?
歯根治療(根管治療・歯内療法)は、文字通り「歯の根っこの治療・歯の内部の治療」のことです。 この治療は、歯の中の神経や血管(あわせて歯髄といいます)が炎症や感染を起こしたときに必要になります。この原因は、虫歯の放置により歯の神経(歯髄)が病気になってしまう他、歯の亀裂や外傷などがあります。
炎症や感染をそのままにしておくと、冷たいものに長時間痛みが続いたり、歯根の周りの組織に炎症が広がり、歯ぐきが腫れたりします。
歯根治療は痛んだ神経を除去して注意深く清掃し、再び感染するのを防ぐため、歯根の中に詰め物をします。さらに感染が進んでいる場合は、歯の内部の感染した腐敗物や細菌を徹底的に除去し、消毒して歯根の中に再び細菌が入らないようにします。
虫歯の進行度 ※右に進むほど進行しています。
虫歯の治療(上の進行度1、2を参照)
初期の虫歯は、歯の表面に小さな穴が空いた状態です。
この状態では痛みはありませんが、放置すると、どんどん虫歯が進行していきます。
治療方法としては、感染した部分を削り、詰め物をする必要があります。
さらに虫歯が進むと、歯の内部の柔らかい部分(象牙質)まで到達し、冷たいものや甘いもの、酸っぱいものなどにしみるようになります。この段階では強い痛みはありません。
放置すると進行度3にすすみ、歯根治療が必要になります。治療方法としては、感染した部分を削り、詰めものやかぶせものをする必要があります。
歯を長生きさせる歯根治療
歯根治療は、歯を長持ちさせるために重要な役割をもちます。例えるなら、家を建てるための基礎工事といえます。この基礎工事をきちんと行うことで、良い家(歯のかぶせもの)を作ることができるのです。
歯根治療の流れ
・歯髄炎の場合 (上の進行度3を参照)
歯根膜炎の場合 (上の進行度4を参照)
歯根治療で完治が難しい場合
歯根治療を行っても、虫歯を繰り返したりしてどうしても治らない場合、外科的に歯根の先端を切り取る治療方法があります。これを歯根端切除術といいます。ただ、この治療方法は奥歯の場合には難しいこともあり、すべての歯に適用できるとは限りません。歯の根の中は曲がっていたり、網の目のようになっていることがあり、その場合には治療がさらに困難になります。つまり、100%完治できるとは言えないのが実情です。完治が困難な場合には、最終的に抜歯になることもあります。
歯根治療で完治が難しい場合
歯根の数や形は、人それぞれです。狭い口の中でのとても細やかな作業になりますので、歯根治療は歯科治療の中でも相当な技術を必要とします。神経にかかわる治療なので、痛みに敏感な方は怖いと思われるかもしれません。
当院は、痛みをできるだけ少なくして患者様に安心して治療を受けていただくため、歯根治療技術の研鑽を重ね、歯根をより長持ちさせるよう取り組んでおります。歯の土台となる歯根がしっかりしたものになれば、その歯の寿命を長くすることができます。
”残せる歯はきちんと残す”ためにも、歯に痛みや違和感を感じたらできるだけお早めにご相談ください。